Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 70 |
---|
Description
※台風による開催検討について
台風 22 号の影響を考慮し、飛び入り無しで早めに終了する形で開催することに決定しました。
会場へお越しになる際は、天候に十分ご注意ください。無理をせず、YouTube Liveでの視聴もご検討ください。
ただし、台風の進路は定まっておらず、直前に交通網への影響などのために開催できない場合があります。
予定変更などは、このページおよび Twitter (@dentoolt) で告知します。随時ご確認ください。
秋はLT、いとをかし
10分で話をすると言って雷のような速さで喋る様はとても趣があってよい。
LTってなによ?
LT(ライトニングトーク)とは、5分程度で行われるプレゼンテーションのことです。Dentoo.LTでは1人10分の枠になります。発表テーマは自由。おいしい麦茶の入れ方からちょっとマニアックなEjectコマンドの使い方まで何でも発表してください。
会場について
電気通信大学 東地区 新C棟 403教室 にて開催いたします。
観覧について
学内外学生社会人など問わず、どなたでも観覧することができます。
発表順
名前 (敬称略) | タイトル |
---|---|
hogas | 日本語を喋る |
結納エンジニア | Say you® name -Dentoo.LT meets DeepLearning (Again!) - |
mizdra | 祝う |
休憩 | |
余命ライセンス制 | WPA2-Enterprise(with LDAP) |
さんだーらぼ | 修行僧 |
kyontan | 自宅サーバの初め方 |
休憩 | |
alstamber | ととのいの魅力 |
白鷹 | ブラウザ拡張の話 |
どくぴー | Beaconとは |
LTライブストリーミングについて
当日は発表者から要望があった場合を除いて全てのLTをYouTube Liveにてライブストリーミング配信します。
URLは当日、公式Twitterアカウント@dentooltにて公開いたします。
☆学内マップ☆
スクロールして一番下の地図です。
http://www.uec.ac.jp/about/profile/access/
参加における注意について
イベントの進行を阻害するような行為や、他の参加者の迷惑になるような行為はお止め下さい。場合によっては退出をお願いする他、次回以降の参加をお断りすることもあります。
連絡先
登壇希望、質問等ありましたら@dentoolt またはinfo at dentoo.lt へご連絡ください。
その他
Dentoo.LTは電気通信大学公認サークルMMAが主催するイベントであり、大学主催のものではありません。
内容について大学に問い合わせないようお願いいたします。
参考URL: http://dentoo.lt
取り込み元URL: http://atnd.org/events/91076
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.